深夜営業届を活用してお店の信頼度をアップする方法
深夜営業届を活用してお店の信頼度をアップする方法
こんにちは、ワークスハブ行政書士事務所の駒田です。
深夜営業届は「法律のために仕方なく…」というイメージを持たれがちですが、きちんと手続きを行うことでお店の信頼度を高める強力な武器にもなります。
今回は深夜営業届を“プラス材料”として活かし、お店の信頼や集客力をアップする方法をご紹介します。
深夜営業届を取得することで得られる安心感
届出を済ませている店舗は、警察署のチェックをクリアして営業しているという証明になります。
お客様や地域の方に「きちんとルールを守って営業しているお店」という安心感をアピールできます。
「深夜営業届出済」を上手にアピール!
- 店頭や入口に「深夜営業届出済」などの表示(許可証の掲示)
- WEBサイトやSNSに「法令順守営業」「届出済店舗」と記載
- 初めてのお客様への案内やFAQに“安全なお店”として紹介
違法営業の多い業界だからこそ、公式に営業していることが差別化ポイントになります。
集客・採用活動にもプラスの効果
- Googleマップ・口コミサイトで「法令順守」アピール
- 安心できる店舗=女性客・ファミリー層の集客力UP
- スタッフ採用時も「安心して働ける環境」として強調できる
安全・安心を重視する時代、「届出済」のひとことが大きな信頼につながります。
地域・警察との信頼関係づくりにも役立つ
定期的な巡回や立ち入り調査の際も、きちんと届出・手続きしている店舗はスムーズな対応が可能です。
防犯・治安対策の一環として、地域ぐるみでのイベントや情報共有の機会も増えることがあります。
「届出していない店」との明確な差別化
- お客様や求人応募者は、知らず知らず「安全な店」を選んでいます
- SNSやニュースで違法営業が報じられる中、「届出済」を明示するだけで信頼度UP
- トラブル時も堂々と対応できる安心感
まとめ:深夜営業届は“信頼経営”のスタートライン
深夜営業届は、「義務」だけでなくお店の信頼・安心・集客力アップのツールとして大いに活用できます。
きちんと届出を済ませたうえで、それを積極的にアピールし、お店の魅力につなげましょう。
ご相談はお気軽に!
ワークスハブ行政書士事務所 駒田
(東京・千葉・神奈川・埼玉エリア対応)
「深夜営業届」についてのお悩み、ご相談は
問い合わせフォーム
またはお電話にてご連絡ください。